・名刺システム特許出願中
地域づくり活動支援名刺システムのスタートにともない
「協賛印刷所・協賛企業」協賛登録のお願い! ■登録料無料
■登録お願いパンフレットのダウンロード 
□地域づくり活動支援名刺を作る印刷所登録をするためには 
■地域貢献企業・有志の皆様へのお願いパンフレット 
□地域づくり活動支援名刺を作るには 
地域づくり活動支援名刺は、基金事務局に協賛広告委託金等を納付し直接登録することで、どこの印刷所からでも作成できます。また、個人名刺についてはプリンター等により独自に作成していただくことも出来ます。
■特別支援のための地域づくり活動団体の登録もメールにて受付中です。【地域づくり活動特別支援・地域特別支援とは】
地域づくり活動特別支援とは、登録された地域づくり活動団体の登録番号を名刺に表示することにより、収集請求されなかった名刺分の委託料または寄付金をその表示された団体に支払うことにより活動を支援することです。
地域特別支援とは、総務省の地方自治体コード番号を名刺に表示することにより、収集請求されなかった名刺分の委託料または寄付金により、その表示された地方自治体の地域づくり活動を支援することです。
【地域づくり活動支援名刺とは】
地域づくり活動支援名刺とは、個人的な寄付或いは協賛企業各社の協賛広告委託金等により地域づくり活動を支援していただくための名刺(特許出願中)です。 具体的には、当基金が規定した方法により作成した「地域づくり活動支援名刺」を協賛企業・団体・個人が私的或いは営業活動などに使用していただき、官公庁などの団体で収集されたその名刺と引き換えに、当基金が預かった協賛広告委託金等を「地域づくり活動団体」に支払うことにより、その地域づくり活動を支援するものです。また、収集されなかった名刺に関する委託金または寄付金は、当基金の積立金財産として、公募等による地域づくり活動団体の支援事業に充当します。尚、当基金役員の関係する団体への積立金による支援は一切禁止しています。
地域づくり活動支援名刺には企業名刺Aタイプ、Bタイプ、Cタイプと個人協賛者の個人名刺の4種類があります。
企業名刺Aタイプは、名刺の表面にBの表示があり、基本的に1枚について3円の協賛広告委託料を受け取ることができます。
企業名刺Bタイプは、名刺の表面にIの表示があり、同様に1枚について10円の協賛広告委託料を受け取ることができます。
企業名刺Cタイプは、名刺の表面にK(ケー)の表示があり、同様に1枚について3円の協賛広告委託料を受け取ることができます。
個人名刺には、名刺の表面にP(ピー)の表示があり、1枚について2円の協賛寄付金を受け取ることができます。
上記の名刺に地方自治体コード(番号)または登録地域づくり活動団体番号を表示することにより、主に支援したい地域(都道府県または市町村)や特定の地域づくり活動団体を指定することも可能です。
当該協賛広告委託金を受け取った団体は、地域づくり活動支援基金からの協賛広告支援事業である旨を事業パンフレット及びポスター等に表示することが広告委託を受ける条件(義務)となります。
■ 特定の地域づくり活動を支援するためには